top of page
検索

活動記録

  • ujiken0221
  • 2023年5月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:4月24日

【所属】

2023.7-現在 一般社団法人ヤングケアラー協会:運営メンバー / コーディネーター*¹

2023.8-現在 一般社団法人ケアラーワークス :事務局スタッフ / スピーカー*²

※2 日本ケアラー連盟「スピーカーズバンク」登録スピーカー



【講演・スピーカー活動 / 訪問授業 / シンポジウム(一部抜粋)

   6.30 NPO法人schoot × 一般社団法人ケアラーワークス 合同学習会

     「ヤングケアラーのピアサポートについて考える」*¹(長崎県大村市)

※1 日本財団 助成事業「ヤングケアラーと家族を支援する自治体モデル事業」

※2 主催: 埼玉県教育委員会(委託: 一般社団法人日本ケアラー連盟)

※3 こども家庭庁「令和6年度ヤングケアラー相互ネットワーク形成推進補助事業」(委託: 一般社団法人ヤングケアラー協会)

○上記以外にこれまで講演等を行った主な機関*

<2023> いずみ中央地域ケアプラザ(神奈川県横浜市)、都立農産高校(東京都亀有区)、立川市子ども家庭支援センター(東京都立川市)etc...

<2024> 岐阜県在宅介護支援センター協議会(岐阜県岐阜市)、大垣市地域包括支援センター(岐阜県大垣市)、いずみ中央地域ケアプラザ(神奈川県横浜市)、台場在宅介護支援センター(東京都品川区)etc...

<2025> 上大崎在宅介護支援センター(東京都品川区)etc...

※ 主催機関・オンラインでの講演を含む



【ピアサポート活動(一部抜粋)

2023.9 -現在   10代・20代がゆるっと集う会     (主催)

2024.3 -現在  Young Carer's サークル*¹      (ピアサポーター)

2024.11.30   ヤングケアラーズメタバースイベント*²(ゲストスピーカー)

※1 運営: 一般社団法人ケアラーワークス(東京都ヤングケアラー相談支援等補助事業)

※2 主催: 埼玉県福祉部地域包括ケア課(委託: 株式会社Compass)



【メディア関連】

放送・記事

2022. 9. 7 NHK福祉情報サイト「ハートネット」*¹

  • 「ヤングケアラー第2回(前編) ヤングケアラーの定義って? 【VR当事者会】」

  • 「ヤングケアラー第2回(後編) 学校生活への影響と支援策 【VR当事者会】」 

2025. 3.10 日本教育新聞(企画特集「ヤングケアラ―」を知る)

  • 「積極的な挙手で関心の高さが浮き彫りに――星槎高等学校」

特設サイト

2023 福岡県公式ホームページ「ヤングケアラーへのエール

2024 石川県ヤングケアラー特設Webサイト「ヤングケアラーを知っていますか?

2025 こども家庭庁ヤングケアラ―特設サイト「2024年ヤングケアラー出前講座『実は身近なヤングケアラー』

動画(啓発・研修用)

2024 東京都ヤングケアラー支援マニュアル研修動画*²

2024 こども家庭庁ヤングケアラ―学び用動画「ヤングケアラーって、実はけっこう身近なのかも

※1 仮名で出演 / 掲載   ※2 関係機関向け(限定公開)



【寄稿・執筆】

 
 
 

Comments


Together with Young Carers

bottom of page